働き方

ブログ運営ってどうなの?これまでの取り組みをまとめてみた

wordpress-blogging働き方

こんにちは、ゆるカピです。

ブログを開設して2ヶ月ちょっとが経ちました。記事数もだいたい50記事を越えてきたので、振り返りも兼ねて記事にまとめたいと思います。

ブログ開設で真っ先にやったこと、やって後悔したこと、いろいろ書いているので、これからブログ始めてみようかなと考えている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

4月から始めて早2ヶ月。継続は力なりというけれど...

土日暇だし、かといって外出自粛でお出かけもできないし、という感じで暇潰しも兼ねて始めたブログですが、いろいろ学ぶことが多くて濃密な2ヶ月でした。

もともと、物書き的なことをしてみたかったというのもあって、大変ですが結構楽しんで書いてます。このあたりの内容はプロフィールのページで紹介しています。

>>プロフィールページをチェック!

ゆるカピ
ゆるカピ

いつまで続くかな〜。ウイルスが終息して在宅勤務が終わったら辞めちゃうのかな〜。

•••なんてことも考えたりしますが、始めたばかりなのでしばらくは走り続けるつもりです。

大半の人は3ヶ月〜半年で消える?

ブログの話になると必ずと言っていいほど耳にするのが、大抵は3ヶ月で辞めちゃうよとか、半年で辞めちゃうよというものです。早い人だと1記事書いただけで辞めちゃう人とか1週間くらいで辞めちゃう人もいるそうです。

この2ヶ月間やってきて、この話は本当に痛いほどよくわかりました。

その理由は以下の2つが考えられます。

  • 外部の誘惑に負けないようにしないといけない
  • 最初の頃は自分の記事を書いた成果が見えてこない

1つ目はブログ運営に限らず、例えば一級建築士試験などの資格勉強とか受験勉強にも当てはまる話です。「1日30分を続けなさい」の書評でも書いたように、いかに周囲の誘惑に負けないように心を強く持つかが重要ですね。

これについては今の外出自粛が若干助けになったような気がします。

自分の記事を書いた成果が見えてこない、というのもすごくわかります。ブログを書いてたった1ヶ月で1万PVとか10万PVものアクセスがあるわけがないのに、成果を期待しちゃうんですよね。

Aさん
Aさん

ジムに通ったらすぐマッチョになるとか、1ヶ月で簡単に10kg痩せるとかあり得ないのと一緒だね。

ゆるカピ
ゆるカピ

まさにそうなんだよね。当たり前な話なんだけど、ついつい忘れちゃうよね。

最近になってジワジワと読んでもらえるようになりましたが、始めの1ヶ月半くらいは全くの閑古鳥状態が続いていました。ただ、3ヶ月から半年くらい経ってから訪問者が来始めたという人もいるらしいので、むしろラッキーな部類に入るかもしれません。

ブログを始めるなら3ヶ月から半年くらいは我慢しないといけません。アクセスが増え始めるまでモチベーションを維持できるかが重要というわけです。

これはやっておきたい、開設当初にやっておきたいこと

ブログを開設して記事を投稿していくにあたって、やっておきたいことがいくつかあります。

この手のブログ開設に関する記事は山ほどあるうえに無料ブログか有料ブログかでも変わってしまうので、ここでは解説しません。たぶん、ググったほうが早いです。私自身が実際にやったことを挙げると次のとおりです。

ブログ開設当初にやったこと
  • ワードプレス、サーバ、ブログのドメイン登録
  • ブログテーマの設定
  • フリー画像サイトのブックマーク登録、会員登録
  • 画像圧縮サイトのブックマーク登録
  • ココナラでブログアイコンの依頼
  • Googleのウェブマスターツールを登録

前提として、ブログはパソコンで書いたほうがいいです。2,000文字以上の文章を打ち込んだり参照リンクを貼ったり画像を貼り付けたりするのって、画面が小さいスマホだと結構大変だと思います。ネットにつながればパソコンのスペックはしょぼくても大丈夫です。

ワードプレス、サーバ、ブログのドメイン登録

このブログの開設は、「ConoHa WING」というレンタルサーバに申し込んでやりました。このレンタルサーバの場合、ワードプレスの開設からサーバ、ドメイン登録までを一括で行えるのでめちゃくちゃ便利です。

立ち上げが本当に楽だし、値段も月額800円しかかからないし、通信速度も早いし、使い方の公式マニュアルもわかりやすいので初心者には圧倒的におすすめです。

ブログの開設については、有名ブロガーのヒトデさんがわかりやすく説明してくれているので見ながらやればできると思います。

6/8までに開設すればサーバ代がお得に利用できますよ!

ブログテーマの設定

ブログテーマは無料で評判のよかったCocoonにしました。ブログを始めるのになるべくお金をかけたくなかったからというのが大きな理由です。

無料なのに有料テーマ並のクオリティで、製作者のわいひらさんには頭が上がりません。検索すれば結構ヒットするし、公式の質問フォーラムも充実しているので初心者にはおすすめだと思います。

ちなみに、先ほどの「ConoHa WING」を契約すれば、今だと標準に搭載されているそうです。

フリー画像サイトのブックマーク登録

ブログを書くなら挿し絵となる画像は必須だと思います。画像がないとイメージがつかみづらいし、読んでいて疲れちゃいますから•••。

おすすめは以下のフリー画像サイトです。

各サイトに利用規約があるので、使う場合は目を通しておくことをおすすめします。

画像圧縮サイトのブックマーク登録

フリー画像をそのままブログに載せると、サイズ容量が大きくてサイトの読み込み速度が遅くなってしまいます。読み込みが遅いのは読者にとってマイナス要因なので、見た目を損なわずに画像を圧縮するのがおすすめです。

おすすめは以下のサイトです。圧縮したい画像をドラッグ&ドロップするだけで自動で圧縮してくれます。

ココナラのブログアイコンの依頼

プロフィールやキャラクターの吹き出しで登場するブログアイコンは、もちろん絵に自信があれば自分で描いてもいいですが、ブログイメージにも直結するので絵を描くのががうまい人に描いてもらうのが一番だと思います。

ブログのマスコットキャラクターである、ゆるカピさんはココナラで依頼して描いてもらいました。1枚の絵でだいたい3,000円〜の相場だと思います。

初回利用なら1,000円割引クーポンがついていたりするので費用負担は少なくて済みますよ。

ゆるカピ
ゆるカピ

近々SNSも始めようと思ってるから、また使う予定です。

Googleのウェブマスターツールを登録

Googleのウェブマスターツールについては、始めのうちはそこまで重要ではないと思うので、登録するかどうかは自由です。ブログ運営の参考程度に使うイメージです。すべて無料で使えます

登録したほうがいいウェブマスターツール
  • キーワードプランナー(検索キーワード選定用に)
  • Googleアナリティクス(サイト訪問者数、PV、滞在時間などがわかる)
  • Googleサーチコンソール(検索順位、サイトのクリック数などがわかる)

すべてGoogleのアカウントと自分のサイトを持っていれば利用できます。いずれも自身のブログを分析するためのツールで便利なのですが、最初のうちは登録だけ済ませてたまに確認するくらいでいい気がします

サイトアクセスが伸びるまでは分析に時間をかけるよりも、分析の元になる記事を投稿し続けたほうがいいと思います。

ゆるカピ
ゆるカピ

データサンプル数がある程度ないと、まともな分析ができないからね。最初のうちは書くことに専念したほうがいいかも...。

最初にやって失敗したこと

逆に、ブログ開設当初にやって失敗したなと後悔したのは次の2つです。

  • ブログ関連の書籍を買い漁って読む
  • 無料のCSSカスタマイズを試しまくる

ブログ関連の書籍を買い漁って読む

ブログについてネットで調べていると、有名ブロガーやインフルエンサーが勧めるブログ関連書籍が山ほど出てきます。

始めは右も左もわからない状態なので、受験勉強とかと一緒で参考書で勉強しようって気になって次々と買って読んでみました。でも、実際に本を読んだからブログが使えているかと聞かれたらおそらくNOと答えます。

ブログ運営に最低限必要なこととか、ブログの書き方については今の時代、ネットで調べれば簡単に知ることができます。便利な時代になりましたね。

そもそも、ブログってウェブメディアなのでネット上にある情報のほうが最新です。特にワードプレスだと尚更な印象を受けます。

最近だと、YouTubeでブロガー出身のイケハヤさんとかマナブさん、ヒトデブログのヒトデさんあたりが詳しく解説してくれています。最初の1ヶ月くらいは最低限の情報をネット上で調べながら、書くことに集中したほうがいいのではないでしょうか。

ゆるカピ
ゆるカピ

全然読んでもいいけど、手が止まってブログ更新が滞るくらいなら、書くほうに集中したほうがいいと思うよ。

無料のCSSカスタマイズを試しまくる

CSSってなに?という人のために簡単に説明すると、ブログサイトの見た目をお洒落にするためのプログラミング言語のことです。見出しとか囲みのボックスをお洒落な色にしたり記号(Font Awesome)をつけたりすることができます。

まあ、人も商品も見た目って大事だし、それが無料でできるならいろいろいじりたくなるじゃないですか。見た目がよくないとそもそもブログを読んでもらえないんじゃないかって不安にもなりますし...。

Aさん
Aさん

初心者が陥りがちな罠だね。

Bさん
Bさん

化粧品とかもこだわりだしたらキリがないもんね。気づいたら1日が終わっちゃうし...。

案の定、4月の前半くらいはCSSカスタマイズをああでもない、こうでもないと試してしまって、気づいたら時間を無駄にしてしまっていた、なんて日が何度かありました。

こういう時、ブログ記事もろくに投稿できないし全然読者に読んでもらうための記事も増えないという負のループに陥ってしまいます。

無料でサイトデザインのCSSコードを提供していただいている方に感謝しつつ、カスタマイズはほどほどにして、書くことに集中したほうが良さそうです。

もし、お洒落なサイトデザインにしたいというのであれば、有名ブロガーたちが使っている有料テーマにしたほうがいいでしょう。ひつじさんが開発したJIN(ジン)や、サルワカさんが開発したSANGO(サンゴ)がおすすめです。

まとめ

ブログを開設し始めたあたりくらいにやったことをまとめてみました。とりあえずざっくり書いちゃったので、需要があれば深掘りした記事も書いていこうと思います。

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました