一級建築士試験学科試験

無料で勉強する方法 6選

1k-selfstudy-free一級建築士試験

こんにちは、ゆるカピです。

今回は無料で勉強する方法をご紹介します。

一級建築士試験は何と言っても難関な国家試験です。資格学校に何十万円も注ぎ込んだのに試験に落ちてしまったら金銭的に痛いですよね。

実際、私の周りでも何回も試験に落ちて、資格学校に通い続けている人が少なくありません。もし、数年がかりで合格できたとしても、資格のために数百万円も借金をしているなら返済までにかなり時間がかかってしまいます。

時間とお金を無駄にした!とならないためにも、まずは無料で勉強してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

無料で勉強する方法

無料で勉強する方法はざっとこんな感じです。

  1. 身近にいる合格者に聞く
  2. 職場の同僚、上司に教えてもらう
  3. 過去問を公式サイトからダウンロードする
  4. 建築士.comの問題を解く
  5. スタディング(STUDYing)の無料講座を受講する
  6. 建築士試験のブログを活用する
ゆるカピ
ゆるカピ

え、これって勉強に入るの?っていう声も聞こえてきそうだね。順を追って説明するね。

身近にいる合格者に聞く

何でもそうですが、成功者に聞いてみるのが合格への近道です。

実際試験を受けて合格した人が身近にいたら、いくつか質問をしてみましょう。

質問の例としては、

  • 試験勉強はいつから始めたのか
  • 資格学校に通ったのか、それとも独学だったのか
  • 苦手科目はどんな対策をしたのか

•••などでしょう。

これは勉強なのか、と疑問に思うかもしれませんが、試験のための情報収集と考えればこれも立派な勉強の一貫なのです。

ゆるカピ
ゆるカピ

合格者との交流があると、使っていた参考書を借りたり、わからないことを教えてもらったりいいことづくめだよ!

職場の同僚、上司に教えてもらう

職場はお金をもらいながら無料で勉強できる場所です。仕事でわからないことがあったら職場の同僚や上司に相談しますよね。

当たり前のように質問して日々の設計の仕事を積み重ねていくだけで、気がついたら試験に合格できるだけの知識と経験が身についていた、なんてことも十分に可能です。

ゆるカピ
ゆるカピ

もちろん自分の専門分野だけやってても合格できないよ。専門外のことは無関係じゃなくて、他の設計分野の人と仲良くなることも大切だよ。

もし、現場の仕事を担当することになったらラッキー。現場の人は丁寧に教えてくれる人が多いです。

というのも、現場ではあらゆるミスが命取りになるからです。現場に1ヶ月張り付くだけでもかなり勉強になりますよ。

なかには会社のしがらみが嫌で試験勉強のことを話したがらない人もいるかもしれませんが、非常にもったいないです。

普段から試験勉強をしていると話しておくと、勉強のことをいろいろ教えてもらえるだけでなく、仕事の調整に協力的になってくれることもあります。

この恵まれた環境を無駄にしないようにしましょう。

過去問を公式サイトからダウンロードする

一級建築士試験を運営している建築技術教育普及センターの公式サイトには、過去7年分の問題と解答がPDFデータで掲載されています。

まだ過去問に挑戦したことのない人は、腕試しに問題を解いてみるというのはいかがでしょうか。

自身の知識がどれくらいあるのかを知ることで、今後の学習の進め方のいい判断材料になります。

建築士.comの問題を解く

有名どころで、「建築士.com」という建築士試験の問題集サイトがあります。

一級建築士関連の検索をしていたら、誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。○×式の問題構成になっていて非常にとっつきやすくなっています。

ゆるカピ
ゆるカピ

サイトのデザインがひと昔前っぽくて懐かしい・・・。

ちゃんと毎年問題を更新してくれているみたいだから安心だよ。

私自身も、資格学校に通う前は遊び半分でいくつか問題に挑戦していました。

ちょっとしたゲーム感覚でやってみるのもアリだと思います。

「建築士.com」は他にも無料の製図講座があります。これを読んだら受かるという訳ではありませんが、基礎的な製図試験テクニックの勉強にはなります。

スタディング(STUDYing)の無料講座を受講する

スタディングは、スマホやパソコン、タブレット端末を使って資格取得を目指すオンライン学習サービスのことです。

最近よくCMで見るようになりましたが、実は2008年に開講しています。意外と古いですよね。

そんな昔からこんなサービス見たことないよ、と思われるかもしれません。それもそのはず、ブランド名称を元の「通勤講座」から「STUDYing」に変えたのは2018年12月19日になってからなのです。

現在受講生が6万人を突破し急成長中のスタディングですが、実は一級建築士試験の講座があります。しかも、講座の一部を無料で受講することができます

資格学校選びに迷っていたら、無料講座を体験してみることをおすすめします。自分がオンライン学習に向いているかどうかを知るだけでも価値はあります。

無料講座は、会員登録(メールアドレスとパスワード)をするか、グーグルまたはフェイスブックのアカウントのいずれかで受講できます。

ぜひ試してみてください。

ゆるカピ
ゆるカピ

ちなみに、無料登録しても自動的に課金されるみたいなことはないから安心して大丈夫だよ。

建築士試験のブログを活用する

一級建築士試験関連のブログを使ってみるのもいいでしょう。

建築士のブログは調べればたくさん出てきます。なかにはわかりやすく解説しているブログや、自身の勉強の実体験を詳細に説明しているブログもいくつかあります。もちろん、私もそのうちのひとりになれるよう、出し惜しみすることなく知識と経験を語っていきたいと思います。

ゆるカピ
ゆるカピ

これからも応援よろしくね!

ここでは私自身が試験の勉強をしていたときにお世話になったブログを中心に紹介していきます。

・一級建築士試験ビリケツHERO's学園ブログ

学科試験の時にちょくちょく覗いていました。現在は定期的に製図勉強会を開催しているようです。

・石垣島から合格物語

サイトの記事自体はかなり昔から更新されていませんが、ちょっとした勉強の息抜きに読むにはいいと思います。

・建築学生が学ぶ「構造力学」

・言わずと知れた構造分野の用語解説サイトです。構造分野がどうも苦手だなという人にはおすすめです。

まとめ

そんな訳で、無料でできるおすすめの勉強方法を6つ紹介しました。

6つのなかには既にやっているけどそんなに意識していなかったものもあると思います。

せっかくの無料で勉強できる環境を無駄にしないためにも、ぜひ挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました